40代半ば、、、生き方変えられるか?
ブログを始めようと思ったキッカケのお話。
職場で受けた健康診断で、大病を患っている可能性が非常に高いと診断を受け絶望。
ああ、これで人生終わるのか。「まあ、住宅ローン無くなるし、生命保険も入るから妻子が路頭に迷うことはないか」などと自分を慰めながら再検査。
結果・・・健康診断の検査ミスと判明
よし!!ブログやろう!! 以上です。
嘘です。そこまで直結はしてません。
でも、人生を大事にしようと考える良いキッカケになりました。
時間を大事にすること… 選択の重要性
では、具体的に「人生を大事にする」とは、どういうことでしょうか?
いろいろな考え方があると思いますが、ひとつのシンプルな答えは…
人生=時間の積み重ね
物理的にあたり前のことですね。しかし、、、
人生を大事にする=時間の積み重ねを大事にする という事になりますよね。
生きていれば時間は勝手に積み重なっていってしまいます。
私はなぜ、今までぼんやりと時間を浪費していたのか?そして、なんの積み重ねもなく、何も得られていないのか?
答えはわかっているのです。それは選択です。
「人生は選択の連続だ」と、誰かが言っているのは知っていました。頭でも理解しているつもりでした。
でも、本当は「人生は何に時間を使うかを決めることの連続だ」が正解だったんですよね。
今までの私の大きな勘違いは「賢い選択をする人間が何かを得られるのだ」と考えていたことです。